SSブログ

値上げ・・・・ [日本の報道]

アメリカやEUで起きていることが、日本でも・・・・・
マスゴミが、批判しない・・・・無能・・・・・

インフレ
大衆不満
政権打倒・・・・?

赤い羽根の・・に元厚生労働省官僚・・・・村木・・・・・・・・

赤組織の資金循環・・・・・・

不思議・・・・
マスゴミは、無能・・・・

https://news.yahoo.co.jp/articles/4cee8e6c7dbd69f22bb4cae9bd8ab3bc7c7624d0
【図解】値上げ食品数、はや前年超え=7月はパンなど3566品
主要195社を対象とする帝国データバンクの調査によると、今年の食品値上げは30日現在で計2万9106品目に上り、歴史的な値上げラッシュに見舞われた昨年1年間の2万5768品目を超えた。



https://news.yahoo.co.jp/byline/kubotahiroyuki/20221001-00317616
10月は今年最大の値上げラッシュ、家計負担は食品で年約7万円増、金利があれば負担が少しは和らぐのに

食品や家電など幅広い製品の価格が10月から一斉に上がる。帝国データバンクによると、食品の値上げは約6600品目に達し2022年の月別で最多になる。家計の負担は食品だけで年約7万円高まる見込み(29日付日本経済新聞)。

 アサヒ、キリン、サントリー、サッポロのビール大手4社は1日から、主力ビールの出荷価格を引き上げる。清涼飲料もサントリー食品インターナショナルがペットボトル入りの主力商品を1本あたり20円引き上げる。

 穀物や砂糖などの原材料価格がウクライナ危機で高止まりしているほか、電力料金なども上がり続けている。外国為替相場の円安も進んでおり、今春などに引き上げた製品を再値上げする動きも相次ぐ(29日付日本経済新聞)。

 ドイツ連邦統計庁が29日発表した9月の消費者物価指数(速報値)は、欧州連合(EU)基準で前年同月比10.9%上昇した。統計で遡れる1997年以降で過去最高となった。これは政府のインフレ対策が8月で終了した反動も出た側面もあったが、エネルギーを中心に幅広い品目が値上がりしていることも影響した。

 日本の消費者物価指数は8月分の生鮮食品を除く総合指数で、前年同月比プラス2.8%となっていた。ここからさらに上昇していくことが予想される。携帯電話料金引き下げの反動分もあるが、それ以上に最大規模の値上げラッシュによる影響も受けよう。

 ドイツと同様にエネルギーを中心に幅広い品目の値上がりが日本でも続いている。ドイツの二桁の上昇とはだいぶ距離があるとの見方もできるが、日本の消費者物価指数の前年比プラス2.8%は消費増税の影響を除くと1991年9月の2.8%以来、30年11カ月ぶりの上昇率であったことにも注意が必要となる。

 つまり、日本でもここ30年経験していなかった物価の上昇となっている。すでに企業物価指数は8月が前年同月比プラス9.0%と二桁に迫る勢いとなっている。これには円安の影響も大きく受けている。

 価格転嫁も進みつつあり、円安は継続している。賃金の上昇が追いつかず、それはつまり家計の負担も大きくなる。

 さらに通常であれば、物価の上昇は金利の上昇を促す。米国では3%から4%の金利が付いている格好となっている。100万円預けていれば年3~4万円の利子が付く。これにより家計の負担が少しは和らぐが、日本ではその金利がゼロ%に押さえ込まれているのはどうしてだろうか。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

厚生労働省・・・・報道 [日本の報道]

厚生労働省とマスゴミの無能さ・・・・
マスゴミは、なぜ批判をしない
賃金上昇が問題と・・・・発言しているんだが・・・・・・笑

意図的に起こすインフレ・・・・・?


European Central Bank hosts a panel on macroeconomics and inflation with ECB President Lagarde

ECBフォーラム ラガルド総裁「7月も利上げ継続」【モーサテ】(2023年6月28日)


https://news.yahoo.co.jp/articles/0c132d69dc1f0f0e3662bdddcd7ca6826def7d74
最低賃金全国平均1000円台目指し議論開始

6/30(金) 17:40配信
テレビ朝日系(ANN)

"最低賃金全国平均1000円台目指し議論開始"

厚生労働省の中央最低賃金審議会で今年度の最低賃金の引き上げ額の目安を決める議論が始まりました。岸田政権が目指す「全国平均1000円」が実現するかが焦点です。

 最低賃金は企業などが労働者に支払わなければならない最低限の時給で毎年夏に改定されます。現在は全国平均で時給961円です。

 政府は「全国平均1000円」を目標に掲げていて、達成には過去最高となる4%台の引き上げが必要になります。

 審議会では労働者側と経営者側の代表らが長引く物価高騰を反映させて調整する見通しで、7月末にも引き上げの目安額をまとめることになります。

 この目安額をもとに都道府県ごとに引き上げ額を決めて10月以降に順次、適用されていくことになります。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感