SSブログ

日経先物・・・・・ [相場]

日経先物

NK2251!_2022-10-30_23-38-53.png




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ウクライナ産穀物輸出めぐる合意の履行を停止 ロシア国防省 クリミア軍港への「テロ攻撃に英関与」主張|TBS NEWS DIG [日本の報道]

ウクライナ産穀物輸出めぐる合意の履行を停止 ロシア国防省 クリミア軍港への「テロ攻撃に英関与」主張|TBS NEWS DIG


メモ

https://www.youtube.com/watch?v=EvfBElgEOnw
ウクライナ産穀物輸出めぐる合意の履行を停止 ロシア国防省 クリミア軍港への「テロ攻撃に英関与」主張|TBS NEWS DIG

ロシアは、一方的に併合したクリミアの軍港でウクライナ側のテロ攻撃があり、イギリス軍関係者が関与していると主張。ウクライナ産穀物の輸出に関する合意の履行を停止すると発表しました。

ロシア国防省は29日、クリミアの軍港都市セバストポリでウクライナ側が黒海艦隊に「無人航空機と無人潜水機を使ったテロ攻撃を行った」と発表しました。

この攻撃で黒海を通じたウクライナ産の穀物輸出の安全確保に従事していた艦船が損傷を受けたとし、穀物輸出に関する「合意の履行を停止する」としています。

これを受けて、ウクライナのゼレンスキー大統領は、ロシアは、9月から穀物を輸出する船の運航を意図的に妨げていたとし、「アフリカやアジアを再び大規模な飢饉の脅威にさらそうとするロシアの意図が透けて見える」と非難しました。

また、ロシア国防省は「テロ攻撃はイギリス海軍の軍事顧問のもとで準備された」と指摘。そのうえで、ロシアとドイツを結ぶ天然ガスのパイプラインノルドストリーム1と2で先月末起きた爆発とみられるガス漏れについて、「この軍事顧問が計画と実行に関与した」と具体的な証拠を示さず一方的に主張しました。これに対し、イギリス国防省は「ロシア国防省は壮大なスケールの虚偽の主張を行っている」と反発しています。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「2023年には180円と市場は予想」「悪い円安ではない」“ミスター円”榊原英資・元財務官が見る現在の円安 ポイントは“日米の金融政策の差” [相場報道]

メモ


https://www.youtube.com/watch?v=3XaXF_ikFnE
【ミスター円】円安どこまで?24年ぶり為替介入の成果は?

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/148493?display=1
「2023年には180円と市場は予想」「悪い円安ではない」“ミスター円”榊原英資・元財務官が見る現在の円安 ポイントは“日米の金融政策の差”


記録的な円安が止まりません。9月7日には1ドル=144円台を記録。1998年8月以来24年ぶりの円安水準を再び更新しました。
約24年前、大蔵省(現在の財務省)の財務官として「為替介入」を指揮し、“ミスター円”と呼ばれた榊原英資・インド経済研究所理事長は「市場の予測では今年末までには160円ぐらい、来年末には180円くらいまでいくんじゃないかと言われている」と話します。
今後、円安はどこまで進むのか?日本政府は為替介入できるのか?“ミスター円”に聞きました。
■2023年には180円台の予想も!?“ミスター円”がみる現在の円安

ーー今の為替の変動についてどうみている?

要するに日米の金融政策の差です。アメリカが金融引き締めに入っている。また9月にさらに金利を引き上げると言ってるのに対して、日本は金融緩和政策を続けているわけですね。当然そういう状況はドル高円安になるという事ですから、日米の金融政策の差によって円安になってるというのが今の状況ですね。

ーー円安の進行・為替の変動は緩やかでしょうか?急激でしょうか?

その定義の問題ではありますが、結構予測よりも早いっていう感じがあります。おそらく2022年の末ぐらいまでには、160円ぐらいまでいくだろうというのが一般的な見方ですね。さらに同じような状況が続けば、2023年の末には180円ぐらいまでいくんじゃないかと言われてますね。確実にそうなるかどうかはともかく、円安がかなり進行するというような状況であることは間違いないですね。

ーー今の円安は日本の経済に対してどういう影響が?

円安はあんまりプラスじゃないですよね。かつては「円安は輸出を促進する」という意味で、プラス面もあるって言われてましたけど、ただ今はもう国際化が進んで日本の企業がみんな外国に出てますからね。

そうすると外に出てる日本の企業にとってはむしろ円高の方がプラスです。ですから円安がプラスだっていう時代は、もうかつてのことだと言えるんでしょう。むしろ円が強い方が日本の企業、日本経済にとってはプラスだっていうことだと思いますよ。





nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

当初の3カ月が終了した米量的引き締めの進捗状況 [相場]

当初の3カ月が終了した米量的引き締めの進捗状況
メモ
進捗状況は、FRBが公表している毎週水曜日時点におけるバランスシートの詳細データで把握






https://www.smd-am.co.jp/market/ichikawa/2022/09/irepo220908/
当初の3カ月が終了した米量的引き締めの進捗状況
●FRBによるQTは6月1日から始まり約3カ月が経過、ここまで計画対比での進捗状況を確認する。

●財務省証券の縮小は計画比8割強進捗、ただMBSの増加などで資産全体の進捗率は5割ほど。

●ただ当局説明などからほぼ計画通りか、9月から月間縮小上限額が倍増、物価抑制効果に注目。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なお、進捗状況は、FRBが公表している毎週水曜日時点におけるバランスシートの詳細データで把握することができます。QT開始前の5月25日時点の数字をみると、バランスシートの総額は8兆9,143億ドルでした。このうち保有有価証券の残高は8兆4,792億ドルで、内訳は財務省証券が5兆7,694億ドル、政府機関債が23億ドル、MBSが2兆7,074億ドルでした。

https://www.smd-am.co.jp/market/ichikawa/2022/09/irepo220908.pdf

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

気晴らしに撮影・・・・ [風景]

気晴らしに撮影・・・・

鴨の・・・・

IMG_6980-s.JPG


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

【アメリカ】「国家防衛戦略」公表 中国はアメリカの安全保障への「最も深刻な挑戦」 [日本の報道]

【アメリカ】「国家防衛戦略」公表 中国はアメリカの安全保障への「最も深刻な挑戦」
メモ


https://www.youtube.com/watch?v=19B27TKe9eU
【アメリカ】「国家防衛戦略」公表 中国はアメリカの安全保障への「最も深刻な挑戦」
アメリカの国防総省は27日、バイデン政権の国防政策の指針となる「国家防衛戦略」を公表しました。中国を「最も深刻な挑戦」と位置づけ、台湾への圧力を強める動きを「平和と安定を脅かす」などと批判しています。

オースティン国防長官「戦略の主要テーマは、中国の挑戦に対するアメリカの抑止力を維持し、強化することだ」

「国家防衛戦略」では、中国をアメリカの安全保障への「最も深刻な挑戦」と位置づけました。日本などの同盟国や友好国と協力し、軍事以外の外交・経済面も含めた抑止力の強化を急ぐ方針を示しています。

中国の習近平政権が3期目に入り、「台湾の独立に断固反対し、食い止める」との方針を掲げる中、戦略では「台湾に対する挑発的な言動や強圧的な行動は、地域を不安定にさせて誤算を招き、台湾海峡の平和と安定を脅かす」と批判しています。

一方、ウクライナ侵攻を続けるロシアについては、中国に次ぐ「差し迫った脅威」だと指摘しました。ロシアが核兵器の使用も示唆する中、抑止力を確保するため核戦力を維持する姿勢も強調しています。
(2022年10月28日放送)


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感